12.つくる責任 つかう責任

15.陸の豊かさも守ろう

オフィス古紙を社内で再利用

オフィス内のミスコピーの多さが気になり、企業のペーパーレスに関心を持つようになりました。 紙を捨てずに、再利用できる技術を紹介します。 ぜひ本レポートをご覧ください。 ▼ダウンロードはこちら 1. 紙用古紙の再利用が進んでいない 2021年...
12.つくる責任 つかう責任

衣服の寿命を延ばす「水平リサイクル」

「寄付された衣服でも、寄付先で大量のごみとして捨てられている」 このような記事をSNSで見たことで、食品ロスだけでなく「ファッションロス」もあることを知りました。 筆者は「服は安く買えれば良い」「最悪、着なかったら捨てればいい」と考えていま...
12.つくる責任 つかう責任

環境に配慮した子ども服

子育て中の筆者は、すぐにサイズアウトしてしまう子ども服に対して「もったいない」と以前より関心を持っていました。 長く使うためには、どのような方法があるのでしょうか。ぜひ本レポートをご覧下さい。 ▼ダウンロードはこちら 1. 洋服の焼却処分に...
12.つくる責任 つかう責任

コスメブランドの容器改革

筆者は、自身が通うエステサロンで化粧品を購入しています。それらに詰め替え用がないことを「もったいない」と思いながら、溜まっていく空容器が気になり本題材を選びました。 どうぞ本レポートをご覧ください。 ▼ダウンロードはこちら 1. 大量のプラ...
13.気候変動に具体的な対策を

生まれ変わる廃タイヤ

今や私たちの生活に欠かせない車。 そんな車から出るタイヤは、処分するにもお金がかかります。この処分費を節約したいという自分勝手な理由で不法投棄する収集会社が見受けられて社会問題になっています。 しかし、最近ではある企業の取り組みによって、廃...
12.つくる責任 つかう責任

食品ロスを解決する傷梨ビール

ある日、友人からの土産で梨のビールを知り、果物からアルコールを作ることに関心を持ちました。傷ついた果物は形をなくしても風味を保てることから、この商品化で食品ロス問題にも貢献できるというものでした。 是非、本レポートをご覧ください。 ▼ダウン...
1.貧困をなくそう

チョコレートを未来に残すために

筆者が甘い食べ物の中で特に好きなものは「チョコレート」です。嫌いな人はあまりいないのではないでしょうか? いつも身近にあって当たり前のあまくておいしいチョコレートですが、原料となるカカオ豆を取り巻く環境は深掘りすればするほど厳しく、そんなに...
15.陸の豊かさも守ろう

『もったいない』を減らす食品ロス削減レシピ

ご存知でしょうか。我が国の食品ロス量は、2020年に年間522万トンでした。 「食品ロス」とは、食べられるのに捨てられている食品のことです。世界的な飢えや栄養不良についてはご存知の方が多いかと思いますが、実は日本でも子どもの貧困は7人に1人...
12.つくる責任 つかう責任

ペットボトルの「水平」リサイクル

場面を選ばず活躍するペットボトル飲料。筆者はあまり購入しませんが、世間一般には日常的に利用する姿をよく見ます 使い捨てが前提のペットボトルは分別するための専用ごみ箱が当たり前に設置されますが、全てがリサイクルされているとは限りません。 限り...
15.陸の豊かさも守ろう

森林伐採を防ぐペーパーレス

通勤の間に小説を読むことが好きな筆者。紙の本だとカバンの中で場所を取り重いため、電子書籍リーダーを利用しています。 「紙の本でなければ読んだ気がしない」「ページをめくる感覚が好き」こんな意見もあり、否定はしません。 しかし、前述したメリット...
PAGE TOP