11.住み続けられるまちづくりを

野球グローブの聖地 復活への願い

国民的スポーツとして愛されている野球。その野球のグローブが、ひと昔前、奈良県の小さな町とその周辺で全国の9割近くも作られていたことをみなさんはご存知でしょうか? 野球へのこだわりが強い筆者とその息子は、この町で作られたグローブをいくつも愛用...
12.つくる責任 つかう責任

プラスチックストローを使うためには?

筆者はカフェや喫茶店に行くのが大好きです。暑い時期のアイスコーヒー、最高ですよね。でも、最近紙ストローで提供されることが多い・・・美味しくないし、ふやけちゃう。正直プラスチックストローがいい!でも・・・環境にやさしいプラスチックストローって...
11.住み続けられるまちづくりを

SDGsリゾートでにぎわう街へ

大阪府貝塚市。筆者の親の実家で、小さいころよく遊んだ街です。 しかし近年は人口が減っている現状に直面していて、寂しい気持ちがありました。「活気のある街になってほしい」という想いで貝塚市について調べる中で、目に留まったのが今回取り上げる「SD...
2.飢餓をゼロ

生まれ変わるコーヒー粉

筆者は毎日コーヒーを飲んでいます。 この機会にコーヒー粉の再生について調べてみると、いろいろな商品に生まれ変わっていることに驚きました。 ぜひ本レポートをご覧ください。 ▼ダウンロードはこちら 1.食品の製造過程での食品廃棄物量が多い 20...
5.ジェンダー平等を実現しよう

女王蜂症候群を救う企業改革のカギ

若い時に苦労したから今の私がある。子どもを持てるのは苦労したからこそ。みんなもまずは仕事を頑張ってね。 このような言葉に象徴される”女王蜂症候群”をつくらせないために、企業の在り方が問われている。 筆者が滞在するベトナムは、世界有数の男女平...
3.すべての人に健康と福祉を

業務効率を上げる音楽プログラム

テーマ選びで一番初めに頭に浮かんだのが、仕事と睡眠。 睡眠不足だと業務中に眠くなり、業務効率が落ちてしまうことはありませんか?これを手軽に改善できないかと思い、今回のテーマにしました。 筆者は小さいころから音楽が好きです。業務中に音楽を流す...
14.海の豊かさを守ろう

石油枯渇を釣り道具から解決

毎週、釣りに行っている筆者。 釣り糸がよく落ちているのを見て、「この糸が自然に分解されるのに何年掛かるのか」と疑問に思いました。これをきっかけに釣りと環境問題を考えてみたくなり、調べていると環境に配慮した釣り道具を見つけました。 ぜひ本レポ...
3.すべての人に健康と福祉を

介護士の人員不足をICT化で補う

筆者の身近なところに、介護士と被介護者がいます。 介護士からは「重労働で低賃金」被介護者からは「サービスが行き届いていない」という話を聞き、今回のテーマにしました。 ぜひ本レポートをご覧ください。 ▼ダウンロードはこちら 1.介護士の人員不...
17.パートナーシップで目標を達成しよう

環境問題に触れる場所作り

歌手のMr. Childrenが好きな筆者。夏になるとフェスに行きたい気持ちが高まります。彼のフェスは、環境問題への認知を広げる活動と知り、よりSDGsに興味を持ちました。 そもそも世の中でSDGsがどれほど認識されているでしょうか。疑問に...
2.飢餓をゼロ

食品廃棄物からサツマイモ発電

普段から焼酎をよく飲む筆者。 焼酎にまつわるレポートを作りたいと思いこのテーマにしました。様々な発電方法がある中で「サツマイモ発電」があるとは知らず、楽しみながら取り組みました。 ぜひ本レポートをご覧ください。 ▼ダウンロードはこちら 1....
PAGE TOP