admin

15.陸の豊かさも守ろう

動物を守る保護犬の”就職”

筆者は3~4年前に保護犬を飼っていました。 犬や猫の殺処分がなくならない現状がある中で、あるユニークな取り組みが行われています。 ぜひ本レポートをご覧ください。 ▼ダウンロードはこちら 1. 動物の保護が多く、殺処分がなくならない 2021...
11.住み続けられるまちづくりを

少子化対策で出生率を上げる

筆者は例年、地域のだんじり祭りに参加しています。幼少期や青年団時代には、小・中・高学生が多く参加していました。しかし、昨今の少子化により、子どもの数や各団体の人数が減少。あまりの事態に、だんじり祭り自体が無くなるのを目の当たりにしてきました...
12.つくる責任 つかう責任

サブスク利用でSDGs貢献を

最近は、映画や音楽のサブスクが、筆者含め多くの人に利用されています。 そんな中、美容室で雑誌を読んでいる時に、服のサブスクや家具のサブスク、傘やキャリーケースまで貸出しているサブスクがあることを知り、購入せずに借りて返すという選択肢が環境の...
5.ジェンダー平等を実現しよう

世界116位に嘆く日本の男女格差

なかなか埋まらない男女格差について、社会が変わってほしいと思う方はたくさんいると思います。しかし、自らが一歩を踏み出して、変えようとする人は多くはないでしょう。 誰でも唯一の存在で、付属品ではありません。勇気を出して行動を起こすために、現状...
15.陸の豊かさも守ろう

オフィス古紙を社内で再利用

オフィス内のミスコピーの多さが気になり、企業のペーパーレスに関心を持つようになりました。 紙を捨てずに、再利用できる技術を紹介します。 ぜひ本レポートをご覧ください。 ▼ダウンロードはこちら 1. 紙用古紙の再利用が進んでいない 2021年...
12.つくる責任 つかう責任

衣服の寿命を延ばす「水平リサイクル」

「寄付された衣服でも、寄付先で大量のごみとして捨てられている」 このような記事をSNSで見たことで、食品ロスだけでなく「ファッションロス」もあることを知りました。 筆者は「服は安く買えれば良い」「最悪、着なかったら捨てればいい」と考えていま...
13.気候変動に具体的な対策を

環境に適応できる紅茶農園へ

筆者は、紅茶が好きでよくカフェに行きます。さらに、自分でもアレンジティーを作って楽しんでいます。 このレポート執筆にあたって紅茶のことを調べてみると、輸入元である紅茶農園の現状を知りました。紅茶に興味を持つ人が増え、あわよくば紅茶農園の助け...
12.つくる責任 つかう責任

環境に配慮した子ども服

子育て中の筆者は、すぐにサイズアウトしてしまう子ども服に対して「もったいない」と以前より関心を持っていました。 長く使うためには、どのような方法があるのでしょうか。ぜひ本レポートをご覧下さい。 ▼ダウンロードはこちら 1. 洋服の焼却処分に...
15.陸の豊かさも守ろう

電子機器が抱える環境課題

コロナ禍の巣ごもり、在宅勤務の増加、e-スポーツの流行など、パソコンが欠かせない時代になってきました。 筆者も昨年、趣味のオンラインゲームのために新しくパソコンを買い換えました。その際に古いパソコンを処分するにあたってリサイクルや処分方法を...
14.海の豊かさを守ろう

食べられるレジ袋『キャッサバ袋』

海の生き物のなかでも特にラッコが大好きな筆者。 以前、海に流れたプラスチックごみをラッコが食べている記事を見かけた事があります。 ラッコはその生息数が減りつづける絶滅危惧種であり日本でも飼育している水族館は2か所しかありません。プラスチック...
PAGE TOP