14.海の豊かさを守ろう

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

自ら栽培した農作物や釣った魚を缶詰に

日本初「富士宮焼きそば」の缶詰…開発のきっかけは『上司の無茶ぶり』協力した食品メーカー社長も『ノリで受けた』静岡市2022年8月18日Yahoo!ニュースより 日本初の小麦粉を使った「富士宮やきそば缶詰」の誕生秘話を興味深く感じた筆者は、 ...
14.海の豊かさを守ろう

釣りが出来る環境を次の世代へ― 海の恵みの豊かさを守る

現代の釣りの楽しみ方と環境問題とこれから 私たちは豊かな自然環境と水産資源があるおかげで釣りというレジャーを楽しむことができます。 しかし、違法駐車やごみ問題、モラルやマナー問題で日本の釣り場は減少しつつあります。魚の乱獲で水産資源が枯渇に...
13.気候変動に具体的な対策を

JRA/競馬業界が取り組む資源保護

競馬に興味があり、いつもは競馬投票カードに記載し購入をしていました。 2018年4月、日本中央競馬協会(以下、JRA)はスマートフォンで投票券を買える『スマッピー投票』を導入し、当たり前に使い捨てされていた紙消費の削減を推進しています。 競...
15.陸の豊かさも守ろう

地球を冷やすBBQ

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、3密を回避できる遊びとしてアウトドアが注目されました。 筆者も興味を持ち始め、今では月に1度、自分と妻と愛犬の3人でキャンプに行っています。喧噪を離れ、自然の素晴らしさを体験する中で、少しでも自然のため...
12.つくる責任 つかう責任

「マイ傘袋」を日常的な存在へ

普段は折り畳み傘をよく利用している。傘袋に入れてカバンにしまえるから。大きい傘だと電車の中とかで床や自分の洋服、他の乗客が濡れてしまうから。 百貨店や商業施設の入り口でよく目にする使い捨てのビニール傘袋。濡れただけの傘袋が大量にゴミ箱に入っ...
14.海の豊かさを守ろう

漁獲分布域の変化と日本の食卓の変化

魚種交代という現象をご存じでしょうか。 数十年単位の海の変動が、海水温や海流を通して、エサの分布に影響を与え、生息する魚介類の種類を左右する。その結果、漁業で獲れる魚が変わることを指すそうです。 地球温暖化によって海洋に与える影響ははかり知...
14.海の豊かさを守ろう

水産資源を持続させるには

「乱獲による漁獲量の減少」 その報道を目にした私は、漁業のあり方に大きな危機感を覚えました。 もとより海釣りが好きで、波止場や磯場へ出かける機会が多い中、魚の存在は身近であり、常に興味の対象でした。近い将来に、または既に、その日常が揺らいで...
PAGE TOP