業務効率を上げる音楽プログラム

3.すべての人に健康と福祉を

テーマ選びで一番初めに頭に浮かんだのが、仕事と睡眠。

睡眠不足だと業務中に眠くなり、業務効率が落ちてしまうことはありませんか?
これを手軽に改善できないかと思い、今回のテーマにしました。

筆者は小さいころから音楽が好きです。
業務中に音楽を流すことで集中力が高まるなど、音楽が与える良い影響は多くあります。

本レポートで紹介する事例は、筆者自身も今後やってみたいと思うものです。
大変な日頃の業務を遂行する中で、社員が穏やかに楽しく仕事ができる未来を作りたい。
そんな思いを込めたレポートをぜひご覧ください。

▼ダウンロードはこちら

1.2022年度、労働基準法に違反する企業が過去最多

  • 厚生労働省は、2022年度に長時間労働が疑われた33,218事業場に対して監督指導を実施。違法な時間外労働が認められた事業所は42.6%にのぼった。
  • 株式会社NTTデータ経営研究所の調査(2022年)によると、働き方改革に取り組んでいる企業は46.1%と半数に満たず、前年度の56%と比べて9.9%の低下が見られた。
  • 時間外労働の多さは睡眠時間の減少に影響を与える。Job総研の調査(2022年)では、社会人の平均睡眠時間が6.13時間であり46%が満足していないことがわかった。

2.短時間睡眠の質を上げる音楽の開発

  • 株式会社USEN-NEXT HOLDINGSのグループ会社である株式会社USENは「関わるすべてのお客様に常に必要とされる“満足”をお届けすること」を掲げ、音楽配信事業を手がける。
  • 入眠や目覚めに良い音楽として、20分間の仮眠に適したプログラムを2021年に提供。入眠時にはリラックス状態へと導く曲調、起床時には徐々に聴覚刺激を与えるような音と音量で構成。
  • 企業にとって休憩時間の打刻は義務付けられていなく、実際の休憩時間や中身を把握できているかどうかは各企業により異なる。音楽を使いながら睡眠を取る時間の確保がハードルとなるのではないか。

3.仮眠を必要不可欠な業務の一つに

  • 企業で働く人にとって、スピードが求められる案件や顧客対応などの業務により、休憩時間に規定はあっても実際は取れない時があるのではないか。
  • 決められた休憩時間を確保することができ、仮眠により頭を休めて息抜きできることが理想である。
  • 企業は仮眠を必要な不可欠な「業務時間」と捉え、休憩の質を高めるツールの導入と併せて業務が落ち着く時間帯に休憩時間を設定するなど、仮眠を取りやすくするルールの見直しが望まれる。

レポートのダウンロード

ダウンロードはこちら

※こちらはプレビューです。ダウンロードデータは別紙をご確認ください。

PAGE TOP