3.すべての人に健康と福祉を

介護士の人員不足をICT化で補う

筆者の身近なところに、介護士と被介護者がいます。介護士からは「重労働で低賃金」被介護者からは「サービスが行き届いていない」という話を聞き、今回のテーマにしました。ぜひ本レポートをご覧ください。▼ダウンロードはこちら1.介護士の人員不足が深刻...
17.パートナーシップで目標を達成しよう

環境問題に触れる場所作り

歌手のMr. Childrenが好きな筆者。夏になるとフェスに行きたい気持ちが高まります。彼のフェスは、環境問題への認知を広げる活動と知り、よりSDGsに興味を持ちました。そもそも世の中でSDGsがどれほど認識されているでしょうか。疑問に思...
2.飢餓をゼロ

食品廃棄物からサツマイモ発電

普段から焼酎をよく飲む筆者。焼酎にまつわるレポートを作りたいと思いこのテーマにしました。様々な発電方法がある中で「サツマイモ発電」があるとは知らず、楽しみながら取り組みました。ぜひ本レポートをご覧ください。▼ダウンロードはこちら1.企業が出...
14.海の豊かさを守ろう

北極の氷減少によるホッキョクグマへの影響

筆者はもともと動物園が好きで天王寺動物園でホッキョクグマを見ていました。ある日、テレビでドキュメンタリー番組を目にし、北極の氷が解ける調査から生態系の崩壊を知りました。痩せ細ってしまったホッキョクグマたちが食べ物を求めて人が住む陸地にまであ...
14.海の豊かさを守ろう

マイクロプラスチックによる健康被害

豊富なデザインやカラーを楽しめるジェルネイル。筆者も毎月モチベーションをあげる為に楽しんでいます。しかし、そのツヤ感や発色の良さのもとはプラスチック樹脂であり、付替時には削りカスで健康被害が出ているという事を知りました。いつもお願いしている...
15.陸の豊かさも守ろう

音楽フェスから始まる食品廃棄物の有効活用

筆者にとって日常の楽しみである音楽フェス。そこでSDGsの取り組みができれば、社会が少しでも良くなっていくのではないか。そんなことを願って取り組みました。ぜひ本レポートをご覧ください。▼ダウンロードはこちら1.年間1,500万トンを超える食...
3.すべての人に健康と福祉を

老舗銭湯が地域交流の場に

あるきっかけで行くことになった銭湯。通えば通うほど、はまります。みなさんも一度行ってみたらいかがでしょうか。ぜひ本レポートをご覧ください。▼ダウンロードはこちら1.地域交流の希薄化が進む厚生労働省は「令和5年版 厚生労働白書」にて、地域にお...
3.すべての人に健康と福祉を

寝ることで業績アップに貢献へ

人間が生きていく上で必要不可欠な睡眠に着目しました。寝ることで自分の健康増進を図りながら社会に貢献できたら、こんなに素晴らしいことは無いと思います。嫌なことは寝て忘れて、社会貢献していきましょう。▼ダウンロードはこちら1.日本人の睡眠時間が...
14.海の豊かさを守ろう

飲食店のプラ資材 代替素材を見直そう

プラスチックは私たちの日常生活と切り離せない存在です。ペットボトル、食料品の容器、レジ袋、生活用品など、日常のあらゆる場面でプラスチックが使われています。しかし、そのようなプラスチックの多くはごみとして捨てられ、適正なごみ処理がされなかった...
15.陸の豊かさも守ろう

競走馬が長く活躍し続けるために

筆者は競馬が好きです。自分の好きな競争馬が引退後に牧場で飼育されていましたが、途中でいなくなり所在不明になってしまったことがありました。これをきっかけに引退後の馬のことが気になり、調べました。ぜひ本レポートをご覧ください。▼ダウンロードはこ...
PAGE TOP