7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに

省エネ商材でCO2削減を実感

無限ではない、エネルギー。特に依然として化石燃料に依存している途上国では、停電が発生するほどエネルギー不足は深刻化しています。日本にいると、どこか縁遠い出来事と感じてしまうのではないでしょうか。一方で省エネルギー商材の改良は進み、効率の良い...
3.すべての人に健康と福祉を

すべての人に健康促進~健康維持と家族の幸せ~

定年後に、長年勤めた会社との繋がりをもちつつ、現役の方との平等なコミュニケーションの場を持ち、充実した健康寿命生活であり続けたい。何事も健康でなければ、持続可能な取り組みには参加できず、健康であってこそ目標ができて行動に移せる。仕事を通じ、...
3.すべての人に健康と福祉を

心身ともに健康な企業づくりのために

運動不足による肥満―肥満者は年々微増傾向にあり、メタボをはじめ健康リスクが問題視されています。本レポートでは、健康を維持する企業サポートに焦点を当て、企業がおこなうべき対策を考察しました。どうぞ本レポートをご覧ください。ダウンロードはこちら...
3.すべての人に健康と福祉を

自転車活用で健康とCO2削減

通勤もプライベートも自転車に乗る日々を過ごす筆者。気持ちの良い風に触れながら、新しい景色、新しい友人に出会います。自転車で走ることは、運動不足の解消としてはもちろん、自動車の移動に比べてCO2削減にも繋がることで注目が高まっています。これを...
5.ジェンダー平等を実現しよう

企業主体の施策で男女平等に社会参画へ

男女平等な社会参画―これまで日常生活の中で、特別意識することはありませんでした。しかし、当たり前に送っている私生活や普段の仕事の中にも、様々なジェンダー問題が潜んでいます。本レポートの作成を通して、社会全体の仕組みや男女平等の考え方などを見...
11.住み続けられるまちづくりを

廃棄物の有害物質から我々の生活を守る

複数の工事現場へ足を運ぶ日々の中で、コンテナが目に留まりました。中には大量のゴミが捨ててあり、まだ使えそうな資材もたくさんあります。全ての現場からほんの一部ずつでも集めて再利用できれば、ゴミが減り、環境も良くなり、資源の無駄使いを止められる...
10.人や国の不平等をなくそう

再生グローブでリサイクル循環

かねてから報道される子どもたちの野球離れ。野球観戦が趣味の筆者は、その背景に関心を持っていました。なぜ子どもたちは野球を続けられなくなってしまうのでしょうか。野球に欠かせないグローブの流通や価格の変動から、負のスパイラルを絶つ事例をリサーチ...
9.産業と技術革新の基盤をつくろう

増え続ける紙おむつに終止符を打てるか

2021年12月、我が家に待望の初孫が生まれました。幸せな日々の中で、ちいさく積もる違和感がありました。それは大量のおむつをそのまま捨てることです。排出者の手間だけでなく、焼却による環境負荷もあり、おむつの使い捨てが当たり前ではなくなろうと...
6.安全な水とトイレを世界中に

未来に水を繋ぐシャワーヘッド

取り換えることで節水効果を得ることができるシャワーヘッド。メーカーによって節水のしくみは異なりますが、従来と同じ水圧のシャワーをより少ない水量で出すことができます。そのため、必然的に水道料金も抑えられます。最近では、愛媛県松山市や福井県大野...
14.海の豊かさを守ろう

水産資源を持続させるには

「乱獲による漁獲量の減少」その報道を目にした私は、漁業のあり方に大きな危機感を覚えました。もとより海釣りが好きで、波止場や磯場へ出かける機会が多い中、魚の存在は身近であり、常に興味の対象でした。近い将来に、または既に、その日常が揺らいでいる...
PAGE TOP